優良工務店でも改善するべき点は多い
2022年12月25日
以下は、地域でも有力な某工務店が抱える課題の改善を手掛けさせていただいたときの感想です。 1.対外的には優良でも利益が出ない その工務店はこれといった人的営業をしなくても、施主様が施工を頼み込んで来て、コンスタントに受注 […]
後継者が決まっているなら民事信託は有力な選択肢
2022年12月25日
2006年の信託法改正で、個人でも信託契約ができるようになったのはご存知でしょうか。それが民事信託です。 1.経営者の認知症対策として有効 近年、認知症対策分野で成年後見人制度があまりにも硬直的な対応(現行制度は国連から […]
2022年12月例会
2022年12月4日
本日は、2022年度最後の例会でした。 会員発表 「マネジメントへの挑戦」 一倉定を読んで」 佐々会員 第1章 計画は本来机上論である 第2章 実施は決意に基づく行動 第3章 統制と目標を達成しようとする執念 第4章 組 […]
2022年11月例会
2022年11月6日
支援事例 「株式会社N工務店の粗利益率改善に向けた現状分析・提言事例」 飯島会員・古川会員 株式会社N工務店の創業者様より、粗利益率改善を目的とした支援のお話をいただきました。3回の訪問面談、2回のオンラインミーティング […]
よくある建築トラブルと予防策
2022年10月6日
住宅建設の事業を行うにあたっては、顧客、協力会社、仕入先等とトラブルになることがあります。 特に顧客とのトラブルは、顧客との関係性(その後の受注や良い口コミ等)を失ってしまうばかりでなく、裁判に発展してしまうと解決に時間 […]
2022年10月例会
2022年10月2日
本日は、2ヶ月ぶりの開催となりました。 会員発表 「地図で見る統計(jSATE MAP)」 板井川会員 地図で見る統計(jSTAT MAP)は、誰でも使える地理情報システムです。 都道府県、市区町村、小地域、地域メッシュ […]